nugui-tie
nugui-tieが出来るまで。
木の家に似合う小物が欲しい。
nugui-tie などの小物を作るきっかけは、私たちの日常にたくさんの木があったから。
木の天然素材を多く扱う仕事をしているため、気にいった素材でも余ってしまい、扱いに困ることもありました。
もし小物をつくれたら、余った材を活かせるかな。という軽い気持ちで仕事の合間に、木工を始めたのが始まりです。
木の家を作るために集めた素材で小物を作れば、木の家好きに似合う物が作れそうな気がしました。
どんなものを作ろうかな?の日々
木の小物を作ると言ってもありきたりだとつまらないな。面白くて、自分たちが使えて・・・ と日々思い悩んでいました。
そんな時、ネクタイをつける機会がありました。
私たちはいつもカジュアルな服装で仕事をしているので、ネクタイをキチンと結ぶのはとても苦手です。簡単につけられるようなかっこいいネクタイが作れたらなぁ。と思いつきました。
一方で、手ぬぐいをタペストリーとして使う tape-bo を開発していた私たちは、「手ぬぐいと自然の木材組み合わせたらとても似合う」ことを知っていました。
nugui-tie はその発想から生まれました。
通すだけでいいような、ちょっと素敵なアイテムが nugui-tie です。
自由に楽しんで
普段はポロシャツやパーカーなど、カジュアルな感じで仕事をしています。
そこに nugui-tie をつけています。
オフィシャルのコーディネートにも思っていたよりも自然に馴染み、ちょっとした会話のきっかけになってくれています。
何よりも手ぬぐいのユニークな柄を楽しみながら、手が拭けるから便利なんです。
ハンカチを持ち歩けばいいのですが、うっかり!なんてこともしばしば・・・でも、これなら着けた先の方でちょっと拭いています。もちろんメガネも拭います。
着け方をブログで紹介しております。ご参考ください。
素材は4種類+α
いろんな材で試しましたが、木目の美しさ、色目から基本を4アイテムにしました。ブラックチェリー・ウォルナット・吉野杉・吉野桧です。
時々、特別な素材で作ったりもして、変化を楽しんでいます。
他にはないネクタイ、試してみませんか?
ご購入はこちらから
※別サイトにリンクしております。
意匠登録番号
登録第1576600号